大学教授・講師の記録(薗田碩哉)
【専任】
実践女子短期大学:生活文化学科生活文化専攻教授 1996年4月-2000年3月
生活福祉学科教授 2000年4月-2012年3月 計16年間
担当科目:「余暇生活論」「遊戯文化論」「レクリエーション概論」「余暇産業論」
「余暇生活ケーススタディ」「余暇生活相談論」「福祉文化論」「福祉レクリエーション論」「社会福祉ケーススタディ」「ボランティア活動と福祉」「自己開発法演習」「グループ・エンカウンター演習」「生活産業論」「コミュニティ開発論」「余暇とコミュニティ演習」「子どもの生活」「生活時間論」など
【非常勤講師】
1.千葉大学:園芸学部「レクリエーション論」
1977年度-84年度 8年間
2.國學院大學:文学部「社会教育特論」「余暇と社会教育」
1984年度-96年度 13年間
3.成城大学:文芸学部「マス・カルチャー論」
1984年度 91年度 94年度 通算3年
4.放送大学 「余暇生活」
1989年~92年度 4年間
5.愛知みずほ大学:人間科学部「余暇社会学」
1995年4月-98年3月 4年間
6.立教大学:社会学部
「余暇社会特論」 1996年度、98年度前期 2年間
「遊びと人間」(全学共通カリキュラム・オムニバス)2000-2002年度 3年間
7.東海大学:健康科学部「レクリエーション指導法」「レクリエーション活動援助法」
1997年度-2003年度 7年間
8.実践女子大学生活科学部生活文化学科 「余暇生活論」
1998年4月-2001年3月 4年間
9.日本体育大学大学院:後期課程「レジャー・レクリエーション学特論」
1998年度-2001年度 03年度-04年度 06年度 09年度 12年度 都合9年間
10.白梅学園短期大学:「介護福祉特講(レクリエーションワーク)」
1999年度-2006年度 8年間
11.仏教大学通信教育部:「社会福祉基礎演習」
1999年-2001年:京都スクーリング 2002年-2003年:東京スクーリング
都合5年間
12.大妻女子大学 :人間関係学部「福祉文化論」
2000年度-01年度 03年度 3年間
13.浅井学園大学:生涯学習システム学部「余暇生活論」
2000年度-2003年度 集中講義(後期、2003年度は前期) 4年間
14.社会事業大学:福祉援助学科「レクリエーション活動援助法Ⅱ」2003年度後期
「健康福祉増進論」3日間の集中講義 (代講)
「レクリエーション活動援助法Ⅱ」2007年度後期(後半を代講)
「レクリエーション活動援助法Ⅰ」2010年度前期
- 立教大学:コミュニティ福祉学部「余暇生活論」
07年度-12年度 6年間
16.札幌大学文化学部「レジャー・レクリエーション論」
09年度. 1年間
17.東京経済大学特別企画講義「レジャー・スタディーズとツーリズム」
第1回「レジャー・スタディーズとは何か」 2012年9月