薗田碩哉著書

薗田碩哉著書目録

Ⅰ 単著
1.遊びの構造論 1983年1月 不昧堂出版  A5判総頁249㌻
2.デザインする時間  1993年4月  中央法規出版 A5判総頁226㌻
3.遊びの文化論 1996年4月  遊戯社  B6判総頁207㌻
4.余暇学への招待  1999年6月  遊戯社  B6判総頁198㌻
5.遊びと仕事の人間学  2004年7月  遊戯社  B6判総頁228㌻
6.余暇の論理   2008年8月  叢文社  B6判総頁230㌻
7.日本社会とレクリエーション運動 2009年3月 実践女子学園 A5判総頁318㌻
8.余暇という希望  2012年9月  叢文社  B6判総頁254㌻

 

Ⅱ 共著・編著
1.グループワーク・トレーニング(共著) 1976 遊戯社
2.余暇の戦後史 (共著) 1979.10  東京書籍
3.娯楽の戦前史 (共著)1981.12  東京書籍
4.職場レクリエーションの実践 (共編著) 1988  ぎょうせい
5.コミュニティ・レクリエーションの実践 (共編著) 1988  ぎょうせい
6.レクリエーション指導法 (共編著) 1988 中央法規
7.福祉レクリエーションの実践 (共編著) 1989  ぎょうせい
8.長寿社会の生きがいノート (共著) 1990 長寿社会文化センター
9.レクリエーション指導法 (共編著)1990 建帛社
10.   余暇生活論 (共著) 1994.3 有斐閣
11.   福祉レクリエーションの援助 (共編著) 1994.4  中央法規出版
12.   レクリエーション・マネジメント (共編著) 1994.5 大修館書店
13.   レジャー・カウンセリング (共編著) 1994.6 大修館書店
14.   福祉レクリエーションの展開 (共編著) 1995.11 中央法規出版
15.   新グループワーク・トレーニング (共著) 1995  遊戯社
16.   福祉文化論 (共著) 1997.3  有斐閣
17.   レクリエーション指導法 (共編著) 1997.3 中央法規出版
18.   レクリエーション援助法 (共編著) 1998.2 建帛社
19.   レクリエーション運動の50年-日本レクリエーション協会50年史
(編集委員・分担執筆) 1998.3 (財)日本レクリエーション協会/遊戯社
20.  福祉レクリエーション総論 (共編著) 2000.4   中央法規出版
21.   福祉レクリエーショ援助の方法(共編著)  2000.4 中央法規出版
22.  福祉レクリエーション援助の実際(共編著) 2000.4 中央法規出版
23.  レクリエーション活動援助法(共編著)  2001.2  中央法規出版
24.  ボランティア論 (編著) 2001.6 日本エデュケーションセンター
25.   余暇の新世紀 ポストモダンのライフスタイル (共編著) 2002.4  遊戯社
26.  新・生涯学習論 (共著) 2002年10月  ヘルス・システム研究所
27.  余暇と遊びの福祉文化 (編著) 2002年11月  明石書店
28.  余暇事業論 (共編著) 2003年4月  くんぷる
29.  レクリエーション活動援助法(第2版)(共編著) 2003年2月 中央法規出版
30.   GWT(グループワークトレーニング)のすすめ (共著)2003年4月  遊戯社
31.   レクリエーション概論 (共著) 2004年3月  ヘルスシステム研究所
32.   余暇学を学ぶ人のために (共編著) 2004年12月  世界思想社
33.   レクリエーション活動援助法(第3版)(共編著) 2007年1月 中央法規出版
34.   レクリエーションの援助(編著) 2007年3月  共栄出版
35.   障害者のレクリエーション活動ハンドブック(編著)
2007年3月  日本障害者リハビリテーション協会
36. ホスピタリティをみがく本 (共編著) 2007年9月 遊戯社
37. 深めよう、レクリエーション~障害者の「生きる喜び」活動支援事例集~(共編著)                                                                                  2009年3月 日本障害者リハビリテーション協会
38. ユニバーサル・アートへの招待 (共編著)
2010年3月  日本障害者リハビリテーション協会
39. 旅で始まるいきいきライフ (共編著)   2011年12月 日本障害者リハビリテーション協会
40. 生活福祉学科の12年 (編著) 2012年3月  実践女子短大生活福祉学科
41. 関係力をみがく本 (共著) 2012年8月  遊戯社

 

Ⅲ 分担執筆
1.新時代の余暇 (分担執筆) 1975 第一法規 (遊び、趣味)
2.レクリエーションの科学 (分担執筆) 1975 不昧堂出版
3.レクリエーションと現代 (分担執筆) 1976 不昧堂出版
4.レクリエーションの展開 (分担執筆) 1977 不昧堂出版
5.生涯スポーツ―幼児・児童・青年・成人・高齢者のための―
平沢薫・粂野豊編 (分担執筆) 1977.8 プレスギムナスチカ
6.学校レクリエーションの実践 (編集) 1986  ぎょうせい
7.レクリエーション学の方法  (分担執筆) 1987.4  ぎょうせい
8.地域に生きるスポーツクラブ (分担執筆) 1987年 国土社
9.余暇生活 (分担執筆)1989 日本放送出版(放送大学テキスト)
10.余暇・娯楽研究基礎文献集・解説 (分担執筆) 1990.4  大空社
11.新しい地域文化戦略 (分担執筆) 1991.10  第一法規
12.高齢者社会政策 (分担執筆) 1992.8  ミネルヴァ書房
13. これからの指導者・ボランティア(現代生涯学習全集5)(分担執筆)1992 ぎょうせい
14. 働く若者の自立と参加を目指して(勤労青少年福祉推進者テキスト) 1993(原著は 1972)                                   日本労働研究機構
15 介護キーワードマップ第2巻[援助技術系](共著)2004年9月 医学評論社
16. 障害者とレクリエーション(分担執筆) 2005年3月 全国身体障害者総合福祉センター
17. 福祉文化とは何か (分担執筆) 2010年3月  明石書店
18. 福祉文化学の源流と前進 (分担執筆) 2011年9月  明石書店
19. 「文化系」学生のレポート・卒論術(分担執筆)2013年4月 青弓社
20. 発表会文化論 (分担執筆) 2015年2月 青弓社
21. レジャー・スタディーズ (分担執筆) 2015年7月 世界思想社
22. 箱根駅伝の正体を探る (分担執筆) 2016年1月 創文企画
23. オリンピックは社会に何を遺せるのか (分担執筆)  2016年3月 創文企画

 

Ⅳ レクリエーション教科書・参考書(日本レクリエーション協会編・刊)
1.『レクリエーション指導者 指導の手引き』(赤版) 1971年
2.『レクリエーション指導者 指導の手引き』(緑版) 1975年(レクリエーション原論)
3.『レクリエーション指導者 指導の手引き』(黄版) 1978年 (レクリエーション理論)
4.『レクリエーション指導教本 理論編』 1974年 (レクリエーションの実践理論)
5.『レクリエーション指導の理論』 1982年 (レク運動、レク指導)
6.『レクリエーション指導の基礎技術』 1981年 (基礎実技の考え方)
7.『レクリエーション指導の基礎技術Ⅱ』 1987年 (集団を育てるレク・ワーク)
8.『レクリエーション概論』 1990年 (余暇時代に向けて、レクとは何か)
9.『楽しいをつくる―やさしいレクリエーション実践』2000 (編集委員、基礎理論)
10.『豊かに遊べる仕組みをつくる―レクリエーション・コーディネイトのすすめ方』                                                       2001 (編集委員長、基礎理論)
11.『レクリエーション支援の基礎-楽しさ・心地よさを活かす理論と技術』
2007年(監修・執筆)
12.『職場レクリエーションの実際』 1972年 (編集)
13.『高齢者レクリエーション・ワーカー』 1975年(編集・執筆)
14.『まちづくりとレクリエーション』 1980年 (編集・執筆)
15.『高齢者レクリエーション・ワーカー』1981年 (改定新版・企画編集)
16.『職場のレクリエーション』1984年 (編集・執筆)
17.『学校レクリエーション』 1985年 (編集・執筆)
18.『日本レクリエーション協会三十年史』1977年 (編集・執筆)
19.『野外レクリエーションの現状と課題』1979年 (企画・編集)

 

Ⅴ 事典の編集・項目執筆
1.『レクリエーション事典』 日本レクリエーション協会監修 不昧堂出版 1971年
2.『現代レクリエーション百科』 江橋慎四郎他編 ぎょうせい 1977年
3.『文化人類学事典』 祖父江孝男他編 ぎょうせい1977年(オリエンテーリングなど)
4.『アメリカンカルチャー(日本風俗じてん)』三省堂 1981年
5.『最新スポーツ大事典』大修館書店 1987年
6.『遊びの大事典』東京書籍 1989年(編集委員、本編総説、Ⅲ・Ⅳ類、実技編)
7.日本生涯教育学会編『生涯学習事典』東京書籍 1990年(レクリエーション)
8.『大衆文化事典』 石川弘義らと共編 弘文堂 1991年(1994年に縮刷版)
9.『新社会学辞典』有斐閣 1993年 (趣味、レクリエーション)
10.『社会福祉士・介護福祉士のための用語集』誠信書房 1997年 (レクリエーション)
11.『イラストで見る介護福祉用語事典』医学評論社 1998年(レクリエーション関連)
12.『現代用語の基礎知識』自由国民社 (レジャー・スポーツ)
13.『世界大百科事典』 平凡社

 

Ⅵ 実技書
1.演劇スタンツ (共著) 1972  不昧堂
2.ファミリーのためのレクリエーション・キャンプ(分担執筆)1979 成美堂
3.あそび絵あそび (共著) 1980  成美堂
4.たのしい集会づくり  1981  遊戯社
5.ファミリー野外レク・ガイド (分担執筆) 1981  研友企画出版
6.ホームスポーツ・シリーズ 働きざかり (共編著) 1981 ぎょうせい
7.ゲームあそび―室内と野外 保育社 (共著) 1983
8.親と子のゲーム  1986  成美堂
9.みんなの協調ゲーム  1986  ベースボールマガジン社
10.こころ・からだを耕すゲーム (共著)1998 あすなろ書房
11.いちばんやさしいレクリエーション・ゲーム(DVD付き・編集)2008 成美堂

Ⅶ.DVD
1.高齢者のレクリエーション支援 (監修)2013 アローウィン